NECOスタッフ のすべての投稿

【11月27日】上田の小水力と、ソーラーシェアリングと、大学と市民の協働 おとくなフィールドセミナー行います。

長野県の「エネルギー自立地域を促進するための人材育成事業」

%e5%b0%8f%e6%b0%b4%e5%8a%9b%e7%99%ba%e9%9b%bb-%e4%ba%88%e5%ae%9a%e5%9c%b0%e8%a6%96%e5%af%9fソーラーシェア空田丸写真IMG_0610
seminar160810_3final-copy
自然エネルギーをもっと地域活性化に活かすための
フィールドセミナーを開催します。

ぜひ、ふるってご参加下さい。
参加お申込みはメールにて受付けます。

■フィールドトリップとフィールドセミナー<上田>
日時:2016年11月27日(日)9:45~16:00
集合:上田市 信州大学繊維学部正門前(上田市常田3-15-1)
受講料:無料

Screen Shot 2015-07-27 at 3.37.37 PM
【スケジュール】
9:45~ 信州大学繊維学部正門前集合
フィールドトリップ(施設見学)
・相乗りくん信大SENIおひさま発電所
・染屋浄水場 小水力発電所
・空田丸ソーラーシェアリング発電所

img_2785-copy
12:30〜 上田市塩田公民館に移動して、昼食。
(昼食はご持参ください)
13:30~ フィードセミナー(会場:上田市塩田公民館)
「こんなことがあるとは誰も言わなかった
・・・自然エネルギー事業の理想と現実」
<現場講師>
藤川 まゆみさんNPO法人上田市民エネルギー 理事長
http://www.eneshift.org/
合原 亮一さん NPO法人上田市民エネルギー 理事
自然エネルギー信州ネット 理事
前田 仁さん さとやまエネルギー株式会社 代表取締役社長
http://www.satoyama-e.com/

16:00~18:00 交流会(希望制)
上田市塩田公民館にて交流会を行います。(参加費:2,000円)

【お申し込み】

参加申込みは以下に記載の上、
信州ネット事務局 staff@shin-ene.net 宛てに11月21日までにメールにてお送り下さい。

11/27<上田>フィールドセミナー参加申込書
氏名【          】
企業名・団体名【        】
電話番号 【          】
メールアドレス【          】
※交流会に参加 : はい ・ いいえ (何れかをご返信ください)

セミナーの詳細は信州ネットのHPをご確認ください。
HPからの参加申し込みも可能です。
http://www.shin-ene.net/

主催)自然エネルギー信州ネット
後援)長野県

【11月12日】鬼無里の薪ボイラーと積雪対応ソーラー 視察とセミナー

長野県の「エネルギー自立地域を促進するための人材育成事業」
seminar160810_3final-copy
自然エネルギーをもっと地域活性化に活かすための
フィールドセミナーを開催します。

ぜひ、ふるってご参加下さい。
参加お申込みはメールにて受付けます。

■フィールドトリップとフィールドセミナー<鬼無里>
日時:2016年11月12日(土)13:00~16:00
集合:長野市 鬼無里活性化センター(長野市鬼無里日影2750-1)
受講料:無料

【スケジュール】
13:00~ 鬼無里活性化センター集合
フィールドトリップ(施設見学)
・まめってぇ鬼無里太陽光発電所
・鬼無里薪ステーション
・薪ボイラー暖房システム

14:30〜 鬼無里活性化センターに移動
14:40~ フィードセミナー
「百年の森林で暮らしと仕事をつくる現場の話」
<ゲスト講師>
井筒 耕平さん 村楽エナジー株式会社 代表取締役
http://www.sonraku-energy.com/

15:20~ パネルディスカッション
「自分たちでつくる“こうありたい鬼無里”」
<パネリスト>
筒 耕平さん 村楽エナジー株式会社 代表取締役
有澤 二三明さん NPO法人まめってぇ鬼無里 代表理事
長野市観光振興課 担当者
長野市環境政策課 担当者
<コーディネーター>
茅野 恒秀さん
信州大学人文学部准教授 自然エネルギー信州ネット理事

16:00~18:00 交流会(希望制)
鬼無里活性化センターにて交流会を行います。(参加費:2,000円)

【お申し込み】

参加申込みは以下に記載の上、
信州ネット事務局 staff@shin-ene.net 宛てに11月7日までにメールにてお送り下さい。

11/12 <鬼無里>フィールドセミナー参加申込書
氏名【          】
企業名・団体名【        】
電話番号 【          】
メールアドレス【          】
※交流会に参加 : はい ・ いいえ (何れかをご返信ください)

セミナーの詳細は信州ネットのHPをご確認ください。
HPからの参加申し込みも可能です。
http://www.shin-ene.net/

………………………………………………………………………………….

■フィールドトリップとフィールドセミナー<上田>
日時:2016年11月27日(日)9:45~16:00
集合:上田市 信州大学繊維学部正門前(上田市常田3-15-1)
受講料:無料

【スケジュール】
9:45~ 信州大学繊維学部正門前集合
フィールドトリップ(施設見学)
・相乗りくん信大SENIおひさま発電所
・染屋浄水場 小水力発電所
・空田丸ソーラーシェアリング発電所

12:30〜 上田市塩田公民館に移動して、昼食。
(昼食はご持参ください)
14:40~ フィードセミナー(会場:上田市塩田公民館)
「こんなことがあるとは誰も言わなかった
・・・自然エネルギー事業の理想と現実」
<現場講師>
藤川 まゆみさんNPO法人上田市民エネルギー 理事長
http://www.eneshift.org/
合原 亮一さん NPO法人上田市民エネルギー 理事
自然エネルギー信州ネット 理事
前田 仁さん さとやまエネルギー株式会社 代表取締役社長
http://www.satoyama-e.com/

16:00~18:00 交流会(希望制)
上田市塩田公民館にて交流会を行います。(参加費:2,000円)

【お申し込み】

参加申込みは以下に記載の上、
信州ネット事務局 staff@shin-ene.net 宛てに11月21日までにメールにてお送り下さい。

11/27<上田>フィールドセミナー参加申込書
氏名【          】
企業名・団体名【        】
電話番号 【          】
メールアドレス【          】
※交流会に参加 : はい ・ いいえ (何れかをご返信ください)

セミナーの詳細は信州ネットのHPをご確認ください。
HPからの参加申し込みも可能です。
http://www.shin-ene.net/

主催)自然エネルギー信州ネット
後援)長野県

『初期費用0円相乗りくんで太陽光発電を始めよう!』

NPO法人上田市民エネルギーからの新しいお知らせです。

『初期費用0円相乗りくんで太陽光発電を始めよう!』
拡散お願いします

14705626_822890867848386_5017240092982284565_n
太陽光発電を始めたいけど初期費用が大きくてムリッ、という方がもしおられたら、初期費用がいらない新しい仕組みはいかがですか?
上田市民エネルギーは、いよいよ【初期費用0円相乗りくん】をスタートします!

パネル設置の初期費用は0円。
売電収入を得ながら、
自然エネルギーを使って電気代も削減。
毎月定額のお支払いは売電収入と電気代削減のおかげで、とても小さな出費で済みます。

わたしたちにできることはチカラを合わせること。
屋根の持ち主は屋根を活かし、
みんなでお金を出し合って、
一枚一枚パネルを増やしていきましょう。

温暖化防止は今ならまだ間に合うそうです。
できることがあれば、いつかでなく今。
この時代に居合わせたわたしたちの責任です。
未来への(初期費用のいらない笑)先行投資!
日当たりのいい屋根がある方はぜひ活かしてください。

参加説明&相談の会を開きます。
ご関心のある方はどなたでも歓迎です。
28年度の0円相乗りくんは長野県東信・中信地域の10kW未満の屋根が対象です。
10kW以上の屋根や土地については【相乗りくんプラス】へのご参加が可能です。
いずれも屋根・土地の審査があります。
まずはご相談を。
お金を活かす参加・パネルオーナーも同時募集しています。

【初期費用0円相乗りくん】参加説明&相談の会
10月13日(木)19時~
10月16日(日)10時~
10月19日(水)10時~
10月19日(水)19時~
@Hanalab.TOKIDAセミナールーム
上田市常田2-27-17 FUJIMOTO2F
要予約:info@eneshift.org  090-5146-9937
当日参加も可能です。

資料請求
info@eneshift.org
お問い合わせフォーム、または電話で請求してください。

【上小地域】まちで一番古い冷蔵庫コンテスト 開催!

★まちで一番古い冷蔵庫コンテストご参加ありがとうございました。

総数104件(応募者数101名)の多数の応募がありました。

優勝は1964年のナショナル(現パナソニック株式会社)の冷蔵庫でした。

授賞式の様子

img_1939

「まちで一番古い冷蔵庫」
ナショナル「NR-90AS」(1964年製造)

furuireizoko1

 

上田市内にある79Lの型番NR-90ASの冷蔵庫で、現在も稼動中、健在でした。お持ちの1993年製の別の冷蔵庫も同時に賞品の新型冷蔵庫と交換するそうです。2台分を1台の省エネ冷蔵庫と置き換えることができ、本イベントの趣旨にも合致するものでした。

コンテストですので、一位の方のみへの表彰で大変心苦しいのですが、あらためて応募された皆様に深く感謝いたします。

今回のイベントは、省エネを見直すきっかけになればと思い、主催者は非営利で行いました。上田市、長野県上小地方事務所の後援のほか、多くの協力団体、そして、地域の企業各社のご協賛、地球環境基金の助成、また、新聞メディア多数の報道をいただき、開催することができましたことを深謝いたします。

主催 NPO法人上田市民エネルギー 一般社団法人NECO 一同

%e5%86%b7%e8%94%b5%e5%ba%ab%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%972016_final%e8%a1%a8%e7%b4%99-copy-2

★製造年代別構成

1960年代 3
1970年代 12
1980年代 21
1990年代 37
2000年代 21
2010年代 7

(応募案件全てより)

★コンテスト上位

冷蔵庫のメーカー 冷蔵庫の型番 冷蔵庫の製造年
ナショナル NR-90AS 1964年
日立 R-71 1967年
東芝 GR-55 1971年
東芝 GR-91-7153 1974年
東芝 GR-251AG 1975年
シャープ SJ-6085 1975年
シャープ SJ-6085 1976年
日立 R-235TP 1978年
日立 R235-TN 1978年
ナショナル NR-208AF 1978年
Aコープ ACOOP-1705 1978年
日立 R-109W 1979年
日立 R526T-DX 1979年
ナショナル NR-2702TF(G) 1979年

 

★メーカー別統計(多い順)

メーカー
ナショナル 26
東芝 14
サンヨー 12
日立 12
シャープ 10
三菱 10
富士通ゼネラル 6
NEC 3
ゼネラル 2
Aコープ 1
Elabitax 1
パナソニック 1
三星 1
不明 1

(応募案件全てより)

冷蔵庫交換後の電気消費量の追跡調査(2016年12月まで)

  型番 容量 (Wh/1h) (円/時間)
優勝冷蔵庫 NR-90AS
(1964年製)
70L 18 0.4
同時交換した冷蔵庫  NR-C35V5-W
(1993年製) 
346L 44 1
新型の省エネ冷蔵庫 SJ-XF47B-T
(2016年製)
455L 24 0.5円

新型の冷蔵庫は古い二つの合計の電気消費量62Wh/hの約3分の一の24Whです。容量が古い二つを合わせた416Lより大きいのにもかかわらずです。

優勝した最も古い1964年製の冷蔵庫とは、容量の差では6倍以上の容量にかかわらず、電気消費量はほとんど変わらないことが分かります。

 

 


 

古い冷蔵庫、電気代が気になりながら使い続けていませんか?

10年以上前に製造された冷蔵庫の買換えは節電効果大です。
「うちの冷蔵庫はけっこう古い!」というあなた、ぜひご応募ください。
新しい省エネ冷蔵庫が優勝賞品です。(原則主催者指定の450L程度の冷蔵庫です)

応募締切: 2016年10月5日(水)必着
表彰式:10月15日(土)「うえだ環境フェア」ステージ(上田創造館) 11時50分~
応募条件:上小地域のご家庭で、冷蔵庫の買い替えを検討されている方

◆応募方法:応募用紙にご記入の上、応募する冷蔵庫のメーカー、型番、製造年を記入、できればそれがわかる写真を添付して、HP、メール、FAX、または郵送にて応募ください。

◆選定方法:応募の中から1番古い製造年の冷蔵庫(稼働中のもの)を優勝とします。
・製造年が同一だった場合、年間消費電力量の大きいものを優勝とします。(主催者によって判断します)
・年間消費電力量も同一の場合は、抽選とします。

◆受賞条件
・現在、「家庭」で稼働している冷蔵庫に限ります。
・型番、製造年が識別できない又は確認できないものは対象外とします。
・優勝内定者のご自宅へスタッフが伺い、冷蔵庫の確認、写真撮影と受賞条件の確認を行います。
・10月15日の表彰式に必ずご出席ください(代理人可)。
・電力使用量調査に受賞後1年間ご協力ください。
・古い冷蔵庫はご自身で処分していただきます。
・虚偽や条件に同意されない場合は無効となります。
※冷蔵庫扉の内側、または庫内奥などに製造年表示があります。

応募フォーム こちら

 

主催:NPO法人上田市民エネルギー 一社)NECO
お問合せ:一社NECO  0268-75-5896

このイベントは2016年度の独立行政法人環境再生保全機構
地球環境基金の助成を受けて開催されます。
地球環境基金logo

 

後援:長野県上小地方事務所 上田市

協力:うえだ環境市民会議 自然エネルギー上小ネット 自然エネルギー信州ネット 蚕都くらぶ・ま~ゆ

協賛(順不同):ucvlogo2-fw


%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%b3-%e3%83%ad%e3%82%b4


%e3%83%ad%e3%82%b4_ev%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3
%e6%97%a5%e7%94%a3%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b9%e9%95%b7%e9%87%8e%e8%b2%a9%e5%a3%b2-copy

galileo_logo

%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b9-%e3%82%a2%e3%83%b3

screen-shot-2016-09-16-at-2-02-39-pm

%e3%83%ab%e3%83%b4%e3%82%a1%e3%83%b3

hanalab%e3%83%ad%e3%82%b4%e8%a6%8f%e5%ae%9ayoko

%e3%83%8f%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf
主催団体の上田市民エネルギーは非営利で地域の省エネ創エネに取り組んでいます。

家庭で一番電気を使っているものは?

電気製品   %

1  電気冷蔵庫       14.2%
2  照明器具         13.4%
3  テレビ     8.9%
4  エアコン  7.4%
5  電気温水器  5.4%
6  エコキュート            3.8%
7  温水洗浄便座            3.7%
8  食器洗い乾燥機  3.7%
9  電気ポット  3.2%
10  パソコン  2.5%
11  ジャー炊飯器            2.3%
12  洗濯機・洗濯乾燥機  2.3%
13  電気カーペット          2.0%
その他の機器             27.4%

こんな節電取り組んでますか?

使わない照明はすぐ消す。
照明をLEDにした。
テレビはあまり見ない、全く見ない、持っていない。
電気そうじ機の代わりに、ほうき、ちりとり
電気ポットをやめた
だん房ベンザをやめた
ドライヤーをやめた
冷蔵庫を買いかえた
早寝早起き
家族が同じ部屋で過ごす

家庭では、6割が熱需要

電気で熱を得るよりも
太陽熱?薪やペレットの
バイオマス?

快適な省エネ。
省エネ改修
窓や壁の断熱、
まずは浴室から。

 

【10月1日】「しあわせ信州で地域エネルギーをつくろう!」実践セミナー

「しあわせ信州で地域エネルギーをつくろう!」実践セミナー
NECOも協力して開催します。

■公開セミナーとワークショップ

日時:2016年10月1日(土)13:30~17:00(開場13:00)

会場:長野市 JA長野県ビル12階A会議室(長野市大字南長野北石堂1177-3)
https://www.naganoken-jabill.co.jp/access/

受講料:無料

seminar160810_3final-copy

【スケジュール】
13:30開会

公開セミナー
「市民のチカラで地元に発電所をつくりました!」

<ゲスト講師>
井上 保子さん
株式会社宝塚すみれ発電 代表取締役
http://takarazuka-sumire.com/

横木 将人さん
おらって市民エネルギー株式会社 代表取締役
http://oratte.co.jp/

15:00~ ワークショップ
「で、信州はどうする?アイデア会議」

自然エネルギーが地域を元気にするってホント?
私たちの地域をもっと豊かにするために、
自然エネルギーの活用方法をゲスト講師にとことん聞いて
アイデアを出し合うワークショップです。

17:15~19:15 交流会(希望制)

セミナー終了後に近くのお店で交流会を行います。せひ、ご参加下さい。
(参加費4,000円)
会場:まんてんふぁ~む
http://www.hotpepper.jp/strJ001017076/

>>>>>>>>>>>>>>>>>
参加申込みは以下に記載の上、
信州ネット事務局 staff@shin-ene.net 宛てに
9月26日までにメールにてお送り下さい。

10/1公開セミナー参加

氏名【          】

企業名・団体名【        】

※交流会に参加 : はい ・ いいえ
(何れかをご返信ください)

>>>>>>>>>>>>>>>>>

セミナーの詳細は信州ネットのHPをご確認ください。
HPからの参加申し込みも可能です。
http://www.shin-ene.net/

 

東信ジャーナルに記事が載りました。

2016年9月1日付の「東信ジャーナル」一面に、
ソーラーシェアリングサミットの記事が載りました。

東信ジャーナル記事img03107 copy
今回視察する、長野県で初めての本格的な田んぼソーラーシェアリング「空田丸ソーラーシェアリング発電所」まで取材をしていただきました。

【9/20~21】ソーラーシェアリング千葉&茨城視察ツアー

ソーラーシェアリングサミット2016 in 上田のシリーズ企画で、
今回講師で参加いただく東さん、長島さん、松岡さんの
ソーラーシェアリングを上田駅発着で、
千葉と茨城に視察に行くツアー。
9月20日〜21日の一泊二日。

ご関心のある方、ぜひ。


茨城のつくばのソーラーカルチャー、および千葉のスマートターンなどを巡りながら、他県のソーラーシェアリングの人たちと情報共有も行う1泊2日のツアーのNECO企画です。

よろしければ是非ご参加ください。

参加費 交通費/宿泊(夕食朝食付き)実費 1万円程度見込み
(各自お支払いください)

旅程

(1日目)
朝発 上田駅温泉口 8時出発(7時45分までにお越しください)

午後:
茨城のソーラーカルチャーの幾つかの施工例を見学
案内:松岡顕さん(ソーラーカルチャー株式会社代表)
http://solarculture.jp/index.php/news/index
13:15-13:45 宮本浩夫さんそば畑見学
13:45-14:15 鶏平飼(おお発電所/とりの遊び場 坂田さん)
14:15-14:45 小島馨さん山菜畑見学

千葉に移動

千葉県匝瑳市で宿泊(夕食朝食付き)

(2日目)
匝瑳の市民エネルギー千葉を視察 スマートターン
案内:東光弘さん(市民エネルギーちば代表)
http://www.energy-chiba.com/匝瑳市民発電所/

17時 上田駅前着予定

定員10名(先着順)

お申込み https://goo.gl/forms/3tv0mqLN9fpKIaWY2

このイベントは2016年度の独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催されます。

【9月3日】ソーラーシェアリングサミット2016 in 上田

ソーラーシェアリング・サミット 2016 in 上田
~ 農とエネルギーの共存共栄 ~

日程:2016年93日(土)

※盛会にて終了しました。ありがとうございました。

視察会 午前11時40分〜
シンポジウム「農とエネルギーの共存共栄」
14時〜(13時半 開場) 17時まで(その後懇親会あり)

場所:塩田の郷交流館 とっこ館 (長野県上田市手塚792)
および近隣にて視察 合原有機農園
★視察会場は屋外なので、日傘、帽子、手ぬぐい、水など
熱中症対策をよろしくお願いします。

★昼食、出迎え、懇親会は準備の都合がありますので、
勝手ながら、9月2日(金)12:00までの申し込みに
限らせていただきます。よろしくお願いします。
★申込、締め切らせていただきました。(9/2 13:00)

申込み https://goo.gl/forms/3tOTmypNANCvVKoA2

チラシ案_ソーラーシェアリングサミット2016 copy

講演&座談会:
東光弘(自然エネルギーちば合同会社代表)
長島彬(CHO技術研究所代表 ソーラーシェアリング考案者)
松岡顕(ソーラーカルチャー株式会社代表)
合原亮一(合原有機農園代表 自然エネルギー信州ネット理事)
藤川まゆみ(NPO法人上田市民エネルギー代表)

ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)とは、耕作農地のうえに作物の生育に適した範囲で太陽光発電を置き、夏の過度な日差しや冬の放射冷却を低減し、農作業をやりやすくするシステムです。もちろん、ソーラー発電の電気によって、売電収入を得ることもできます。
いま、農とエネルギーを融合させる新しい取り組みとして、日本全国で注目されています。今回、上田市塩田の田んぼ発電の開始を記念して、ソーラーシェアリングを考案し、発展させている、先駆者達が上田に勢ぞろいします。

1.視察会
上田市塩田にある田圃の50kW規模のソーラーシェアリング物件(2016年6月完成)を見学視察します。

午前11時40分 上田市上田電鉄別所線 舞田駅集合(上田駅11:17発→舞田駅11:39着の電車があります。)
マイクロバスで視察現場に出発

(自家用車でお越しの方は上田市手塚の塩田の郷交流館 とっこ館(長野県上田市手塚792)をご利用ください。現地はとっこ館より徒歩数分です。)
ソーラーシェア空田丸写真IMG_0610 (上田市手塚の空田丸ソーラーシェアリング発電所)

(※視察会、シンポジウム双方参加の方には昼食を用意できます。
1,000円(飲み物付)事前申し込みに限る)

2.シンポジウム
テーマ:「農とエネルギーの共存共栄 〜ソーラーシェアリング・サミット」
講演会、座談会、個別相談の時間もあります。
対象者:農業経営者、自然エネルギー関係者ならびに地域づくりに関心のある方、自治体職員など

開催日:9月3日(土) 14時〜 (13時半 開場) 17時 (その後、懇親会があります)

会 場:上田市 手塚 塩田の郷交流館 とっこ館(長野県上田市手塚792)

参加費:無料(資料代:200円) 懇親会(飲食参加料:2500円)

■講師・登壇者紹介
東光弘
600 市民エネルギーちば・代表社員・東光弘さん IMG_0339
(自然エネルギーちば合同会社代表)24歳から20年ほど有機農産物の流通を通じて環境問題の普及に取組み、2011年より自然エネルギー普及活動に専念。現在は、ソーラーシェアリングを活用しての市民発電所事業および、独立型太陽光発電講座、講演活動、各種環境イベントのプロデュースを務める。
2015年4月より市民エネルギーちば合同会社の事務所を千葉県匝瑳市に移転したことに伴い、ソーラーシェアリングと循環型農業 の融合による地域再生に取り組む。
現在、2017年3月通電予定で高圧1MWのソーラーシェアリング案件が進行しており、耕作者および地域の環境対策を行う協議会に売電利益の一部が還流する仕組みを構築することで、ソーラーシェアリングと有機農業が連動した地域再生モデルの原型を構築中。新しい技術開発にも熱心。

長島彬
solarshearing(CHO技術研究所代表)いわずとしれたソーラーシェアリング考案者、特許保持者。仕組みを積極的に公開しながら、農業に適したソーラーシェアリングのあり方を探っている。
著書に『日本を変える、世界を変える「ソーラーシェアリング」のすすめ』

松岡顕
pic_matsuoka01(ソーラーカルチャー株式会社代表)精密機器メーカー勤務、産業技術総合研究所テクニカルスタッフ、自然農法野菜の直売、農業バイトを経て、2013年4月にソーラーカルチャー株式会社を設立。つくば市在住、二児の父。
311の震災後、市民活動でエネルギー問題に関わる中、ソーラーシェアリングの提唱者の長島氏と出会い、自ら取り組むことを決意。農業と共存する発電設備をセルフビルドで作製し、その普及と新しい時代の農村文化作りを目指す。

合原亮一
IMG_4817 copy(合原有機農園代表)米国で環境経済学を学んだ後、有機農業を始めるために上田に移住。また翻訳とインターネットを中心とするベンチャー企業ガリレオの代表。長野県の自然エネルギー信州ネットの理事も務める。
今回、塩田の里の自らの田んぼに50kW規模の空田丸ソーラーシェアリング発電所を建設。

藤川まゆみ
藤川プロフィール写真(NPO法人上田市民エネルギー代表)市民共同設置型の「相乗りくん」で東信を中心に地域主導のソーラー発電所を続々誕生させている。

 

  • 問合せ  一般社団法人NECO info@neco.or.jp
    TEL:0268-75-5896 090-9965-2374(アサワ)
  • 申込み https://goo.gl/forms/3tOTmypNANCvVKoA2
     またはFAXに下記内容を記載してお送りください(FAX:0268-75-5868)
    お名前(ふりがな):
    所属:
    email
    (読みやすくお願いします):
    電話番号:
    住所(可能な範囲で):
    いずれかに丸をお付け下さい。
    昼食(1,000円):必要 不要
    懇親会(2,500円):参加 不参加
    舞田駅までの出迎え:必要 不要(舞田駅から会場まで徒歩で約20分です)

主催:一般社団法人NECO(自然エネルギー共同設置推進機構)NECO(自然エネルギー共同設置推進機構)は、2013年に、地域で自然エネルギーをひろげようと市民たちが集まってできた一般社団法人です。
自然エネルギーは分散型で、地域主導で設置し、成果を地域に還元するのが一番です。

後援:長野県上小地方事務所、自然エネルギー信州ネット、上田市(申請中)
協力:NPO法人上田市民エネルギー、株式会社ガリレオ

このイベントは2016年度の独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催されます。


チラシ案_ソーラーシェアリングサミット2016 copyura

NECOが地球環境基金に採択!

NECOが地球環境基金の2016年度の交付団体に採択されました!

地球環境基金logo

事業名は、「上田市:農林業とまちの連携によるエネルギーシフト地方都市のモデル作り 〜地域共同節電所、バイオマス暖房、ソーラーシェアリング〜」です。

事業内容は、その名の通りです。。。

上田市にかかわらず東信地方で、地域共同節電所、バイオマス暖房、ソーラーシェアリングの事業を一緒に広げていく仲間を募集しています。志のある、実績のある企業、団体、個人の皆様、ぜひお問い合わせください。